2021年8月6日、中国機械工業連合会の2021年上半期機械工業経済運営情勢情報発表会が北京で開催された。会議では、中国機械工業連合会の陳斌執行副会長が2021年上半期の機械工業経済の運営状況を発表した。
安定した運用圧力が顕著に年間成長への自信は依然として
――2021年上半期の機械工業経済の運行状況
2021年は「第14次5カ年計画」が始まった年であり、国民経済の運営は全体的に安定的に回復し、持続的に発展する態勢を呈している。国内の疫病発生の効果的な制御とマクロ政策効果の持続的な放出のおかげで、上半期の機械工業市場の需要は徐々に回復し、運行環境は絶えず改善され、対外貿易輸出の状況は予想より良く、企業の発展自信は絶えず強化され、業界の生産は安定を維持する傾向がますます明らかになった。しかし、原材料価格の大幅な上昇が機械企業の利益に与える影響が現れ始め、海外の疫病発生状況の持続的な変化は対外貿易情勢の複雑性を激化させ、同時に基数の上昇を比較することは今年下半期の指標の増加に圧力を与え、機械工業の年間の安定した運行と高品質の発展の任務は依然として困難である。
一、上半期の機械工業運行概況
前年の低基数要因の影響を受けて、年初の機械工業の主要経済指標はいずれも高速成長を示し、その後の伸び率は月ごとに下落する傾向を示した。***半年を切っても、機械工業の主要経済指標は前年同期比の伸び率が高い水準にある
(一)増加値の増加速度の高位回帰
国家統計局のデータによると、上半期の機械工業の増加値は前年同期比22.3%増加し、同期の全国の工業・製造業の6.4と5.2ポイントを上回り、第1四半期より21.2ポイント下落した。2年間の平均成長率は9.8%だった。機械工業は主に5つの国民経済業界の大類に関連し、汎用設備製造、専用設備製造、自動車製造、電気機械及び器材製造と計器計器製造業の上半期の増加値は前年同期比それぞれ24.3%、20.1%、21.8%、29.4%、19.2%増加し、2年平均の増加率はいずれも8%を超えた。
(二)製品の生産が安定していること
今年上半期、機械工業生産は前年の回復傾向を継続し、監視された121種類の主要製品の累計生産量は前年同期比94%以上の増加率を維持した。6月末の累計生産量が増加した製品は114種類で、94.2%を占めた。生産量が前年同期比で減少した製品は7種類で、5.8%を占めている。当月のデータを見ると、5、6月の単月生産量が増加した製品の割合は3分の2前後を維持している。
上半期の機械工業の主要製品の生産は以下の特徴を呈した:1つは包装機械の生産が旺盛で、包装専用設備、金属コンテナなどの製品の生産量が倍増したことである。第二に、建設機械類製品は長年の急速な成長を経て、生産・販売の伸び率は徐々に回帰し、掘削機、ローダー、セメント専用設備、フォークリフトなどの製品の伸び率は30%前後に減速した。第三に、農業機械製品の生産は徐々に安定し、成長率はやや減速し、大、中、小型トラクターの生産量はそれぞれ57.4%、18.5%、27.6%増加した。第四に、工作機械類の製品は回復的な成長が現れ、金属切削工作機械、工作機械の数値制御装置、金属切削工具などの製品の生産量の伸び率は30%を超え、産業用ロボットは70%近く増加した。第五に、自動車の販売台数はそれぞれ1256.9万台と1289.1万台で、前年同期比24.2%と25.6%増加し、チップ不足の影響を受け、5、6両月の当月は前年同期比で減少し、回復的な成長の勢いが阻害された。第六に、一部の送変電設備の生産が弱体化し、変圧器、電力容器などの製品の生産量が前年同期比で減少した
(三)生産能力利用率は高いレベルにある
生産が安定した牽引の下で、上半期の機械工業の主要業界の生産能力利用レベルは高位にあり、前年同期より明らかに向上した。汎用設備製造、専用設備製造、自動車製造及び電気機械及び器材製造業の生産能力利用率はそれぞれ80.9%、81.3%、76.2%、81.4%であり、その中で自動車製造業を除いて、その他の業界の生産能力利用率はすべて同期の全国工業生産能力利用率の平均水準を上回った。前年同期に比べ、上記4つの業界の生産能力利用率はそれぞれ6.9、6.6、9.4、7.7ポイント上昇した
(四)利益指標の伸び率は依然として高位にある
国家統計局のデータによると、上半期の機械工業の累計営業収入は12兆4900億元で、前年同期比30.85%増加した。利益総額は8013億2000万元で、前年同期比41.99%増加した。2つの指標の伸び率はいずれも高い水準にある。上半期の機械工業の営業収益利益率は6.42%で、前年同期より0.51ポイント上昇した。全国の工業と比べて、機械工業の営業収入の伸び率は2.97ポイント高く、利益総額の伸び率は24.95ポイント低く、営業収入の利益率は0.69ポイント低い。前年比基数の回復に伴い、機械工業利益指標の伸び率は減速を続け、第1四半期と比べて、営業収入と利益総額の伸び率はそれぞれ27.8ポイントと196.18ポイント下落した。
(五)業界別の発展はすべての面で良好である
上半期、機械工業の14の業界別の運行動向は全方位的に良好で、営業収入は前年同期比でいずれも10%を超える成長を実現し、その中でロボットと知能製造、その他の民用機械、電工電器と工作機械工具業界の成長率は30%を超えた、利益総額はいずれも10%を超える成長を実現し、その中の他の民用機械業界の伸び率は90%を超え、工作機械工具業界の伸び率は85%を超え、上位2位に位置し、電工電器、ロボットと知能製造と自動車業界の利益の伸び率も40%を超えた。
(六)固定資産投資は回復期にある
国家統計局のデータによると、上半期の機械工業が主に関連した国民経済業界の大規模な中汎用設備製造、専用設備製造、電気機械及び器材製造と計器製造業の固定資産投資は前年同期比それぞれ10.6%、28.5%、24.2%、25.1%増加し、自動車製造業の固定資産投資は前年同期比2.3%減少した。2019年と比べて、汎用設備製造と自動車製造業への投資は依然としてマイナス成長で、下落幅はそれぞれ9.3%と22.7%だった。専用設備製造、電気機械及び器材製造及び計器計器製造業への投資はそれぞれ12.2%、3%、24.5%増加した。全体的に言えば、機械工業の固定資産投資は依然として弱く、資金不足は近企業投資を制約する主要な要素である
二、上半期の業界運行におけるハイライト
(一)革新駆動、戦新産業が業界の発展を支える
上半期の機械工業の戦略的新興産業関連業界の累計営業収入は9兆4900億元で、前年同期比32.07%増加し、増加率は機械工業の平均水準より1.22ポイント高かった。利益総額5968.41億元を実現し、前年同期比45.07%増加し、増加率は機械工業の平均水準より3.08ポイント高かった。比重から見ると、上半期の機械工業戦略的新興産業の営業収入における比重は75.98%で、前年同期より1.58ポイント上昇した。利益総額の比重は74.48%で、前年同期より0.88ポイント上昇した。戦略的新興産業は依然として機械業界の回復と発展を牽引している。
(二)先手を打って、輸出入貿易が予想を上回る
国内の疫病発生の効果的な予防制御と生産秩序の急速な回復のおかげで、機械企業は積極的に国際市場の先手を打って、奪い取っている。上半期の我が国の機械工業の累計輸出入総額は4917億2000万ドルで、前年同期比36%増加した。そのうち、輸出総額は3116億6000万ドルで、前年同期比40.3%増加し、輸入総額は1800億6000万ドルで、前年同期比29.2%増加し、貿易黒字は1316億ドルで、いずれも同期の過去高を記録した。具体的な製品を見ると、自動車部品、低圧電気設備などの機械工業の伝統的な優位製品の輸出が顕著に伸びている。上半期、自動車部品の輸出額は前年同期比57.35%増の237億ドル、低圧スイッチ及び制御装置の輸出金額は149.36億ドルで、39.53%増加した。蓄電池の輸出金額は131億1300万ドルで、71.9%増加した。また、自動車完成車の輸出は際立っており、上半期の輸出量は88万台を超え、前年同期比108.49%増加した。また、山河知能が開発した新モデルのスマート鉱山用トラックがインドネシア市場を開放することに成功し、企業のスマートデバイス輸出総額の90%超の増加を牽引した、中国聯重科はユーザーに製品の選択、輸送、通関、第三者検査、操作訓練などの全プロセスの「ワンストップ」サービスを提供し、上半期のタワー機のフィリピン市場占有率は大幅に上昇した。
(三)「二重炭素」目標が産業転換をリードする
「炭素達峰、炭素中和」の目標を牽引し、機械工業は積極的に調整し、エネルギー消費の変革を支援する。上半期、我が国の新エネルギー自動車の生産販売はそれぞれ121.5万台と120.1万台を完成し、前年同期比で2倍増加した。累計販売台数は2019年通年と同じになった。新エネルギー車の販売台数は今年初めの5.4%から***半年の9.4%上昇した。発電設備の累計生産量は6172.33万キロワットで、そのうちクリーンエネルギー水力発電と風力発電機の組み合わせ計生産量は3367.06万キロワットで、54.55%を占め、半数を超え、比重は前年より5.21ポイント上昇した。同時に機械企業は積極的に「二重炭素」新市場の中でチャンスを掘り起こし、上海電気グループと本鋼グループが全 面的な戦略協力をスタートさせ、グリーンスマートクリーン鋼工場の建設に協力するなど、高エネルギー業界との融合発展を深化させている
(四)自主革新、重大装備の開発に新たな進展
機械工業は自主革新の発展理念を堅持し、重大装備の開発はたえず新しい進展を遂げている。ハルビン電気グループと東方電気グループが建設に参加している現在の世界では、規模が大きく、技術的に難易度が高い水力発電プロジェクトである金沙江白鶴灘水力発電所が建設されており、初の百万キロワット水力発電ユニットが安全に定点で発電を開始し、我が国のハイエンド装備製造の重大な突破を実現した。東方電気が自主開発した国内初のF級50 MW大型ガスタービンは順調に満負荷安定運転を実現し、我が国の自主燃焼機産業が重大な突破を遂げたことを示している。中国船舶グループ第七〇三研究所、国家石油天然ガス管網グループ西気東輸支社、哈電グループハルビンタービン工場、瀋陽ブロワグループなどが共同で開発した初の天然ガス長送管国産30 MW級燃焼駆動圧縮機ユニットの検収は、我が国のエネルギー装備分野のもう一つの重要な進展である。
(五)デジタル化のインテリジェント化は発展に新しい運動エネルギーを与える
デジタル化、インテリジェント化技術の賦能により、機械工業は国民経済の各業界に装備を提供する能力が持続的に向上し、同時に自身の発展のために新しい運動エネルギーを獲得する。徐工グループの無人クラスター道路機械は新疆初の砂漠高速道路S 21阿烏高速の大面積アスファルト舗装作業への応用に成功し、極端な作業条件を克服し、道路建設速度を向上させた。新松社が研究開発に参加した知能汚染除去ロボットは葛洲ダム水力発電所への応用に成功し、伝統的な人力半機械化洗浄モデルを覆すことができた。イ柴レボ重工業が生産した無人小麦刈り取り機と無人トラクターは無人運転収穫システムを構成し、携帯電話の制御を通じて小麦収穫と田畑輸送の2機共同作業を実現し、収穫効率を高める。上海電気グループが建設に参加した全国初の中運量デジタル軌道臨港新区1号線が全線開通した。この路線はデジタル化された磁気タグを仮想軌道とし、ゴム車を車両担体とし、自動運転技術を結合し、投資が小さく、建設周期が短く、柔軟性が高く、輸送能力が大きく、信頼性が高いなどの特徴がある。
(六)産教融合、人材育成を支援する
現在の業界が直面している技術人材とハイエンド人材の不足問題を改善するために、業界協会と機械企業は産教融合の仕事を積極的に組織し、参加し、教育チェーン、人材チェーンと産業チェーンの深い融合を促進する。今年に入ってから、『機械工業「第14次5カ年計画」』を公布し、必要不可欠な人材***研修班を開催し、政府部門と共同で機械工業技術技能コンテストを展開し、機械工業第 一線労働者科学技術賞の選考を組織し、職業技能等級評価などの仕事を展開した。現在、業界はすでに40余りの産教融合、学校企業協力グループを設立し、人材育成を促進するために積極的な役割を果たしている。
三、業界運営における困難と問題
(一)原材料価格の持続的な高位、業界コスト圧力の上昇
今年上半期、国内の鋼材、非鉄金属などの大口商品の価格は引き続き大幅に上昇した。国家統計局のデータによりますと、6月の工業生産者の購入価格指数は前年同期比13.1%増加し、そのうち黒金属材料類、非鉄金属材料類、電線類はそれぞれ27.7%と26.8%増加し、上昇が明らかになり、機械工業原材料の購入価格が一般的に上昇し、企業のコスト圧力が高まったということです。機械工業関連企業の特定調査によると、調査対象企業の95%は今年に入ってから原材料の購入価格が上昇したことを反映し、91%は今年に入ってから部品の購入価格が上昇したことを反映した。
(二)製品価格の低位、利益指標の低下
国家統計局のデータによると、原材料の持続的、大幅、急速な上昇を背景に、機械工業製品の出荷価格の上昇幅は微弱で、相対的に遅れている。今年の初の3カ月間、機械工業の出荷価格指数はそれぞれ99.2、99.1、99.5で、前年同期比で下落した状態だった。4月になって機械工業の出荷価格指数は前年同期比マイナスからプラスに転じ、6月の増加幅は1.1%に上昇したが、同期の原材料購入価格指数と原材料業界の出荷価格指数の26%を超える増加幅をはるかに下回った。
原材料の購入価格と製品の販売価格の変化の違いは、機械業界の利益に影響を及ぼしている。単月のデータによると、機械工業の利益総額の伸び率は大幅に下落し、3月の伸び率は94.1%、4月は3.7%、5月は1.99%、6月の伸び率はプラスからマイナスに転じ、前年同期比9.84%減少した
(三)帳簿回収が難しく、業界の資金回転率が低い
国家統計局のデータによると、6月末の機械工業売掛金総額は5兆5200億元で、前年同期比9.72%増加し、全国の工業売掛金総額の3分の1近くを占めた。調査結果によると、上半期の調査対象企業の6割が前年同期比で増加し、24%の企業が10%以上増加した。調査対象企業の受取手形の6割以上が前年同期比で増加し、23%の企業が10%以上増加した。企業は手形決済を利用する顧客が明らかに増えていることを反映し、自身の資金繰り圧力が高まっている。6月末、機械工業流動資産の回転率は1.45回で、同期の全国工業より0.36回低かった。
四、機械工業の年間運行動向の事前判断
上半期、我が国の疫病予防・抑制と経済・社会発展を統一的に計画した成果は強固で開拓され、機械工業も安定した発展の運行態勢を呈した。下半期を展望すると、機械工業の運行と発展に有利な要素が蓄積と放出されている。第 一に、経済環境の改善が市場需要の拡大を牽引している。国民経済の安定した運営の中で強化され、安定した中で良い方向に向かう背景の下で、機械工業ユーザー業界のモデルチェンジとグレードアップ、生産拡大の意欲は著しく向上し、上半期の製造業の固定資産投資は19.2%増加し、機械工業生産端の安定した運営に有利である。第二に、安定した政策環境と正確な調整措置が企業の自信を奮い立たせる。前期に国が打ち出した支援政策の好効果は持続的に現れ、上半期に打ち出した一連の精密なコントロール政策